YM-3 【山口:大谷山荘】クラフト温泉 長門湯本温泉 恩湯(飲料用)

販売価格:10,040円(税込)

内容量:恩湯(飲料用)30ml

完売しました

クラフト温泉恩湯(飲料用)は、温泉の岩盤から抽出した、マルチミネラル飲料です。
食生活やサプリでは摂ることが難しい大切な微量元素までしっかり補えます。
混じりっ気なしのミネラル成分が体内の機能を助けて健康のバランスを整える、「湯治」のための飲料です。
内容量は30mlのミニボトル、どこにでも携帯でき、大地から受け取るマルチミネラルをお楽しみいただけます。
コップ1杯のお湯または水に、3~5滴入れよく混ぜてお飲みくださいませ。
ハイボールなどに入れるのもオススメです。

【長門湯本温泉 大谷山荘】
山口県長門市・長門湯本温泉にある、山の緑と渓流を近くに感じる温泉宿。
長門湯本温泉「恩湯」は、応永34年(1427年)、曹洞宗・大寧寺三世の定庵殊禅禅師が長門国一宮住吉大明神からのお告げによって発見した「神授の湯」と伝えられる山口県で最も古い歴史を持つ寺湯です。
寺湯たる所以は、恩湯の泉源は今もなお、大寧寺が所領しているためであり、このように、古より神仏が結びつき、歴史を紡いできた温泉なのです。
「恩湯」の泉質は、ph9.5~9.9の「アルカリ性単純温泉(ほんのり硫黄湯)」です。
まるで美容液のようなすべすべした肌触りのお湯が特徴で、赤ちゃんからご高齢の方まであらゆる人に優しい「家族の湯」ともいわれています。
「恩湯をご家庭でも楽しんでいただきたい」という思いから、株式会社Le Furoと長門湯守株式会社が手を取り、恩湯の源泉を原料に土壌の温泉成分をブレンドした高濃度の入浴液「クラフト温泉 恩湯」を開発しました。
天然温泉を原料に、その成分をより豊かに高めた「クラフト温泉 恩湯」。
ぜひご家庭で恩湯の魅力をご体験くださいませ。